Q : もともとアトピーがあり、乾燥肌なのに、最近、頬にニキビのようなものができて困っています。つぶすと水のようなものが出てきて、つい、つぶすのがクセになってしまいます。これはニキビ?それともアトピーの一種なのでしょうか?


ANSWER.
細菌などによる感染症の疑いがあります
アトピー性皮膚炎のある人、あるいは、ア卜ピーはないけれどドライスキンのためにかゆみや赤みが出やすい人の皮膚は、バリア機能が弱くなっています。本来、表皮の一番外側の角質層は、外部の刺激から皮膚を守るために、セラミドという、うるおいのもとで満たされており、表面は皮脂で覆われています。ドライスキンは、うるおいが減少しているために肌が敏感になり、ちょっとした刺激でも肌トラブルになりやすいという特徴があります。
肌が正常な状態なら入り込めない細菌やウィルスも、バリア機能の弱いドライスキンになると入り込みやすくなります。すると、吹き出物や炎症などの感染症を起こすこともあります。
これらは一度に広範囲に出ると、一見、アトピー性皮膚炎と区別がつきにくくなります。
また、もともとアトピー性皮膚炎のある人は、アトピーはよくなっているのに感染症で肌が荒れているとともあり、それをア卜ピーがよくなっていない、と勘違いする人も多いようです。感染症とア卜ピーでは治療方法が違います。皮膚科できちんと診断を受けることがたいせつです。